PRINCIPLE.JP FREE BBS
戻る  □ HELP  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ 掲示板設定  □ SEARCH  □ 過去ログ
ツリー表示

★ 質問です /ハル (03/02/26(Wed) 09:33) [38]
......★ 連続で申し訳ありませんが。 /ハル (03/02/26(Wed) 09:34) [39]
......★ 某所よりの質問を転載します。 /ハル (03/02/26(Wed) 09:35) [40]
......★ (無題) /ハル (03/02/26(Wed) 09:35) [41]


親記事 / ▼[ 39 ] ▼[ 40 ] ▼[ 41 ]
NO.38  質問です
□投稿者/ ハル
□投稿日/ 2003/02/26(Wed) 09:33:45
こんばんは、皆さんにお伺いします。

>表現の隙間を完全に埋めることは出来ず、
>再度掲げた提言も、解釈次第では後発作者の表現活動を侵害する恐れさえあると
>指摘される不完全なもの

ということは、自分たちが掲げていた提言は誤解さえされなかったら、
著作権を侵害するものではないと、現在もお考えですか?



▲[ 38 ] / 返信無し
NO.39  連続で申し訳ありませんが。
□投稿者/ ハル
□投稿日/ 2003/02/26(Wed) 09:34:29
>そして更にこの提言が、私達の意図したところとは別の部分で誤用され、
とありますが具体的にどんなことをしたのでしょうか。
サイト名などは伏せて構いませんので教えてください。
そしてそれとあなたがたがAさんにやったこととどう違うのでしょうか。



▲[ 38 ] / 返信無し
NO.40  某所よりの質問を転載します。
□投稿者/ ハル
□投稿日/ 2003/02/26(Wed) 09:35:12
何の関係もない他サイトを巻き込んでおきながら
賛同者のそれぞれのサイトでは知らん振りですか。
個人サイトでこの問題を真剣に捉え意見してる人までいるのに
それはあまりに無責任で卑怯ではないですか???



▲[ 38 ] / 返信無し
NO.41  (無題)
□投稿者/ ハル
□投稿日/ 2003/02/26(Wed) 09:35:47
かなり前から
「この提言を盾にして余所に怒鳴り込む者が出てきたらどう責任をとるのか」
という指摘があったはずです。
そしてそれにあなた方は「提言にはそんな効力はない」とおっしゃったと聞いてい
ます。
この時点で提言の危険性は十分に分かってたはずではないですか。
それを実害が出るまでほっとくってのは怠慢以外の何者でもないとは思いません
か。


掲示板管理者:tsudoikanrinin

- 無料掲示板作成は Principle.jp - Child Tree -
Edited by Kiryuu Web Laboratory as Child Tree K-Edittion v1.29