PRINCIPLE.JP FREE BBS
戻る  □ HELP  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ 掲示板設定  □ SEARCH  □ 過去ログ
ツリー表示

★ なんというか・・・ /のみ (03/02/26(Wed) 14:03) [119]
......★ Re[1]: なんというか・・・ /紫織 (03/02/26(Wed) 15:33) [166]
............★ Re[2]: なんというか・・・ /かず (03/02/26(Wed) 15:40) [170]
............★ Re[2]: なんというか・・・ /東雲翔子 (03/02/26(Wed) 15:45) [176]
............★ Re[2]: なんというか・・・ /コオリ (03/02/26(Wed) 15:45) [175]


親記事 / ▼[ 166 ]
NO.119  なんというか・・・
□投稿者/ のみ
□投稿日/ 2003/02/26(Wed) 14:03:26
私の管理するサイトにも、少し前に「類似点のある話を掲載しているサイトがある
から
後発の貴方は削除して謝罪すべきだ」という趣旨のメールが舞い込みました。
パクリかパクリでないのかについての下調べもなく、たとえパクリで無かろうとも
後発のお前が消すべきだ、という明らかに著作権を侵害する訴えに驚きました。
(著作権法違反は完全な親告罪ですから、著作権保持者本人が訴えない限りはたと
え
本当にパクリであったとしても効力はありませんし)

無論、私は先発であるとされたサイトとは何の関わりもなく、訪れたことすらあり
ませんでしたし、他人の創作物をコピーしたり改竄したりして自作と偽るような事
は
一切していませんから、その旨メールでやりとりして、告発者の方にご理解いただ
け
ましたが、これが私へのメールではなく掲示板などへの公開質問(質問ではなく、
いきなりの削除要求でした)であれば、私のサイトを多いに荒らす結果になったの
でしょうし、先方のサイト管理者様に「貴方のサイトがパクられている」というよ
うな
連絡をその方が入れていたら、高い可能性でシャレにならないトラブルに発展した
と
思われます。

大きなトラブルに発展する前にパクリではなく、そもそも先発優先、後発不利とい
う
ような規定はこの誤った提言以外のどこにも存在しないということを理解していた
だけましたが、メール送信者はこの提言サイトの存在を当初明らかにしておらず、
「(先発保護は)ネット上での一般的な認識」であると考えておられました。
誰からそんな馬鹿なことを聞いたのか?と返信をしてはじめてここのURLを知らさ
れた
わけですが、私と同様、情報のソースを知らされないままに、謝罪しろとか盗作す
る
なとか、意図的でなくても後発が謝るのがマナーなんだとか、ワケのわからない苦
情を
受け取って迷惑している方は多くいると思われます。



ローカルルールと銘打とうが、ウェブ上で情報を発信するということには責任が付
いて
回ります。特に、それをが自称「マナー」であったり「正義」であったりすれば、
影響されやすい年頃の方やご自身できちんと物事を考えて判断することに不慣れな
方は、コロッと感化され、それを当然のこととして行使しようとするでしょう。
「提言」などは、そういった閲覧者による運用責任まで考えておられなければ決し
て
軽々しく発してはならない類の情報だということを理解しておられますか?

「広く浸透させる」から「ローカルルール」へと路線変更して法律に違反する提言
の
効力の辻褄を合わせようとなさったようですが、その際「賛同者として名前があっ
たり、サイトにバナーを貼っている方以外に対しては決してこの提言を当てはめて
は
いけません。これは世間的な常識や日本人が守らなければならない法律に明らかに
反している特殊なローカルルールです」と、明言なさったのですか?
そういった内容を誰からも注意を引く場所に大きく掲げておかなければ、広く浸透
させたいと当初おっしゃっていた発言の責任は取れないと思いますが。


また、管理者の多くがサイト運営を停止、中止し、そのまま無責任に逃げる方向の
ようですね。
「情報を発信した責任」とは、都合が悪くなったら、誤りが発覚したら、怒られた
ら、
片づけをして逃げることではありません。
「私はこのような誤った考え方の情報を発信しておりました。この情報にはこれこ
れの
問題点があり、多くの方に指摘され、考慮した結果この情報の誤った点に気付き、
撤回しました。
しかし、既にこの情報を受け取られた方への影響力を鑑み、誤った意見に影響され
た
方による被害が完全にウェブ上から消えたと客観的に判断されるまでの相当期間、
真摯にこの問題と向き合い、運用による被害者への対応を行います」
とでもするのが「責任を取る」ということだと思いますね。


サイトを見て回るに、この提言の根本が著作権(公開権)と憲法二十一条(表現の
自由)を侵害していることを今以て理解できておらず、ただ苦情が来たから降ろし
た、
と言い訳している方ばかりのようですが。



▲[ 119 ] / ▼[ 170 ] ▼[ 176 ] ▼[ 175 ]
NO.166  Re[1]: なんというか・・・
□投稿者/ 紫織
□投稿日/ 2003/02/26(Wed) 15:33:01
はじめまして。
のみさまは、実際、どちらのサイトのなんという方なのでしょうか。
ここでそれを明記してほしいとは申しませんが、できれば早い段階でメールで、どちらの
管理人さまで、どういう方からそういった内容のメールをいつ受け取ったのか明確に教え
てていただけるとありがたかったと存じます。

そうしましたら、私どもも、相手方に連絡をとり、そのような強制を、当集いのサイトで
はけして望んでいないことを申し上げることができます。
また、のみさまにも、きちんとした謝罪ができるかと存じます。

当サイトは、似た設定があるのは当然のことと書いてありました。ただ似ているだけで後
発をおろせなどとは申しておりません。
周囲から複数の指摘があって騒ぎになってしまったときに、その騒ぎをひどくしないため
に穏便に話し合いましょう、その場合、後発サイトの作品発表がきっかけになったことは
たしかだから、先発の意向をうかがうのもひとつの手段であると。
それだけのことです。
先発が理不尽なことをいってきた場合はそのような意見にしたがう必要はないと明記して
ありました。
つまり今回の、のみさまのような場合ですね。
また、提言を悪用しないでほしいとも明記しておりました。
類似問題が起こったとき(騒ぎになったときです。似ているだけでは問題とはいっており
ません)不利なのはどうしても後発サイトです。
そのまま手をこまねいていれば、剽窃のそしりを受けることとなります。
そんなことにならないためにも早めに事態を収拾するために、相手方に連絡をとり、話し
合いをしましょうというそれだけのことです。

のみさまは、著作権法についてよく勉強されたようですが、それでは著作権法がいかに著
作権を持つひとを守ってくれない法律であるかおわかりになったのではないでしょうか。
なんの保護もしてくれない法律です。



▲[ 166 ] / 返信無し
NO.170  Re[2]: なんというか・・・
□投稿者/ かず
□投稿日/ 2003/02/26(Wed) 15:40:04
「提言を悪用しないでください」

本当に「マナー」だと思って間違った解釈で「下げろ」と要求する人が
いた場合はどうなるのでしょうか?
もしその人が「マナーを守らないから荒らす」、というような行動に出たら?



▲[ 166 ] / 返信無し
NO.176  Re[2]: なんというか・・・
□投稿者/ 東雲翔子
□投稿日/ 2003/02/26(Wed) 15:45:26
 詭弁はおやめください。
 貴方の発言は責任回避としか受け取れません。

 第一、著作権法は著作そのものを守る権利ではありませんか?
 



▲[ 166 ] / 返信無し
NO.175  Re[2]: なんというか・・・
□投稿者/ コオリ
□投稿日/ 2003/02/26(Wed) 15:45:15
>のみさまは、著作権法についてよく勉強されたようですが、それでは著作権法がいかに

>作権を持つひとを守ってくれない法律であるかおわかりになったのではないでしょう
か。
>なんの保護もしてくれない法律です。

この発言の意図はなんでしょう?
なんの保護もしてくれない法律だから破ってもいいとそういうことでしょうか?
穿ちすぎかもしれませんが、気になりましたので。


掲示板管理者:tsudoikanrinin

- 無料掲示板作成は Principle.jp - Child Tree -
Edited by Kiryuu Web Laboratory as Child Tree K-Edittion v1.29